1
4月29日(火) 世田谷・桜丘小
【第1試合】
vs 桜丘チェリーズ ◯(44-29)
スコアラー「『相手が疲れるまでディフェンスをやる!!』
まだまだ課題ばかりですが、5年生がよく怒られ必死に頑張りました」
【第2試合】
vs 桜スポーツ少年団 ●(31-43)
スコアラー「印象に残るような良い所がなかったです・
ベンチも、ゆうしかいないのかな?という暗いベンチ。
試合はコート内のメンバーだけで戦うものではありません。
ベンチも戦うのです!!
全員でMAX。
試合に集中できる子は伸びる選手です!!」
【第3試合】
vs 多田バスケットボールクラブ ●(21-31)
スコアラー「3試合を通して、とにかく元気がない。
ドリブルミス、パスミスも多い。
やる気が見られない。
強くなりたいという気持ちが伝わらない。
指導者だけでなく、親も悩んでしまいます…」
背の高い相手にシュートが決まらず、戦意喪失?
なにより諦めないこと。
その状況で勝つために、自分のできることを考えよう。
「つらくきつい練習も全て自分のため」
これを絶対に忘れないように!
男女で練習試合を組んで下さった相手チームの皆さん、
どうもありがとうございました!
【第1試合】
vs 桜丘チェリーズ ◯(44-29)
スコアラー「『相手が疲れるまでディフェンスをやる!!』
まだまだ課題ばかりですが、5年生がよく怒られ必死に頑張りました」
【第2試合】
vs 桜スポーツ少年団 ●(31-43)
スコアラー「印象に残るような良い所がなかったです・
ベンチも、ゆうしかいないのかな?という暗いベンチ。
試合はコート内のメンバーだけで戦うものではありません。
ベンチも戦うのです!!
全員でMAX。
試合に集中できる子は伸びる選手です!!」
【第3試合】
vs 多田バスケットボールクラブ ●(21-31)
スコアラー「3試合を通して、とにかく元気がない。
ドリブルミス、パスミスも多い。
やる気が見られない。
強くなりたいという気持ちが伝わらない。
指導者だけでなく、親も悩んでしまいます…」
背の高い相手にシュートが決まらず、戦意喪失?
なにより諦めないこと。
その状況で勝つために、自分のできることを考えよう。
「つらくきつい練習も全て自分のため」
これを絶対に忘れないように!
男女で練習試合を組んで下さった相手チームの皆さん、
どうもありがとうございました!
▲
by max-boys
| 2014-04-30 13:49
| 戦☆績
4月20日(日) 川口小
【第1試合】
vs 藤橋フェイシング ◯(33-25)
スコアラー「スタートから好調!新人戦のリベンジが果たせました。
いいプレーいっぱいの試合でした。
そうたのきれいに決まるロングシュート。
なつきのPGとしての手を上げての指示。
ゆうのライン際のナイス判断。
ひづきのナイスシュートブロック。
こうへいの4Qいい時間での連続ナイスシュート。
かっこいいプレーがいっぱいでした!!」
【第2試合】
vs 砂川 ◯(36-34)
スコアラー「最後まで粘り強いディフェンス、
ハラハラドキドキの連続でしたが、見事勝利!!
2Q、じゅん、りょうた、そういちろうのナイスリバウンド。
ぶんごの確実なフリースロー。
時間をうまく使ってのパス回し。
みんなのがんばりが勝利へとつながりました」
【第3試合】
vs あきる野ブルズ ●(29-44)
スコアラー「決勝リーグ進出をかけた試合。
試合前、緊張が見られる子が多かったです。
相手のスピードに、思うようにプレーができなかったかな?」
監督「次の試合に向けて、もっとディフェンスとリバウンドをがんばるように!!」
【オマケ】
vs Gレジェンド ◯(37-24)
負けた試合は、点差や残り時間に焦り、パスミスやシュートミスが目立ちました。
リバウンドでも相手が優位でした。
負けてる時こそ冷静に。
特に6年生、メンタルも鍛えましょう。
声を掛けあい、自分たちで気持ちを盛り上げて!

【第1試合】
vs 藤橋フェイシング ◯(33-25)
スコアラー「スタートから好調!新人戦のリベンジが果たせました。
いいプレーいっぱいの試合でした。
そうたのきれいに決まるロングシュート。
なつきのPGとしての手を上げての指示。
ゆうのライン際のナイス判断。
ひづきのナイスシュートブロック。
こうへいの4Qいい時間での連続ナイスシュート。
かっこいいプレーがいっぱいでした!!」
【第2試合】
vs 砂川 ◯(36-34)
スコアラー「最後まで粘り強いディフェンス、
ハラハラドキドキの連続でしたが、見事勝利!!
2Q、じゅん、りょうた、そういちろうのナイスリバウンド。
ぶんごの確実なフリースロー。
時間をうまく使ってのパス回し。
みんなのがんばりが勝利へとつながりました」
【第3試合】
vs あきる野ブルズ ●(29-44)
スコアラー「決勝リーグ進出をかけた試合。
試合前、緊張が見られる子が多かったです。
相手のスピードに、思うようにプレーができなかったかな?」
監督「次の試合に向けて、もっとディフェンスとリバウンドをがんばるように!!」
【オマケ】
vs Gレジェンド ◯(37-24)
負けた試合は、点差や残り時間に焦り、パスミスやシュートミスが目立ちました。
リバウンドでも相手が優位でした。
負けてる時こそ冷静に。
特に6年生、メンタルも鍛えましょう。
声を掛けあい、自分たちで気持ちを盛り上げて!

▲
by max-boys
| 2014-04-20 18:15
| 戦☆績
4月13日(日) 川口小
【第1試合】
vs 椚田バスケットボールクラブ ●(36-38)
スコアラー「実にオシイ試合でした。
必死のディフェンスもあと一歩足りず…。
リバウンドがまだまだカナ…。
ちょっとのミスが失点になる…それがわかった試合だったと思います」
【第2試合】
vs ビクターズ ●(37-52)
スコアラー「リバウンドをしっかりするように監督から言われている。
後半はディフェンスもよかった」
【第3試合】
vs けやき台 ◯(52-40)
スコアラー「1Q ディフェンス注意!リバウンド注意!!後半よくなってきた。
2Q 粘りのあるディフェンスが出るように。
パス回しがよくなってきた。
ぶんご、そうたの動きがよくなってきた。
ともろう、シュート決めた!
3Q ファールが目立つ。らいや5ファール。
4Q 最後疲れてきたけど、あきらめないディフェンスができた!」
▶低学年試合(2Q)
【第1試合】
vs 椚田バスケットボールクラブ △(6-6)
スコアラー「それぞれが必死にがんばっていました。
そのなかでもりょうたがドライブを決めました!
みんな、積極的なプレーが次への自信につながり、前進してほしいです」
【第2試合】
vs ビクターズ △(8-8)
スコアラー「ディフェンス、オフェンスとも積極的な3年生。
そのガツガツした気持ちが得点につながったかな。
5年生、外してもいいから、もっとたくさんシュートを打とう!
遠慮しなくていいんだぞ!!!」
【第3試合】
vs けやき台 ◯(10-6)
スコアラー「ゆう、ディフェンス!リバウンド!!言われ続けてたら後半できてきた☆」

【第1試合】
vs 椚田バスケットボールクラブ ●(36-38)
スコアラー「実にオシイ試合でした。
必死のディフェンスもあと一歩足りず…。
リバウンドがまだまだカナ…。
ちょっとのミスが失点になる…それがわかった試合だったと思います」
【第2試合】
vs ビクターズ ●(37-52)
スコアラー「リバウンドをしっかりするように監督から言われている。
後半はディフェンスもよかった」
【第3試合】
vs けやき台 ◯(52-40)
スコアラー「1Q ディフェンス注意!リバウンド注意!!後半よくなってきた。
2Q 粘りのあるディフェンスが出るように。
パス回しがよくなってきた。
ぶんご、そうたの動きがよくなってきた。
ともろう、シュート決めた!
3Q ファールが目立つ。らいや5ファール。
4Q 最後疲れてきたけど、あきらめないディフェンスができた!」
▶低学年試合(2Q)
【第1試合】
vs 椚田バスケットボールクラブ △(6-6)
スコアラー「それぞれが必死にがんばっていました。
そのなかでもりょうたがドライブを決めました!
みんな、積極的なプレーが次への自信につながり、前進してほしいです」
【第2試合】
vs ビクターズ △(8-8)
スコアラー「ディフェンス、オフェンスとも積極的な3年生。
そのガツガツした気持ちが得点につながったかな。
5年生、外してもいいから、もっとたくさんシュートを打とう!
遠慮しなくていいんだぞ!!!」
【第3試合】
vs けやき台 ◯(10-6)
スコアラー「ゆう、ディフェンス!リバウンド!!言われ続けてたら後半できてきた☆」

▲
by max-boys
| 2014-04-19 16:17
| 戦☆績
4月12日(土) 川口小
vs 光華(女子) ●(32-58)
この日は女子の練習試合だったのですが、
「女子に負けたら体育館100往復だぞ」と監督に言われ、
男子のプライドをかけて
東京都No.1チームの光華さんと試合をさせていただきました。
今年の男子チームは、
監督からとにかくディフェンスとリバウンドを課題にあげられているのですが、
そのディフェンスとリバウンドで完璧に劣り、
攻めきることができずに大差で負けました。
ディフェンスとリバウンドの大切さを
身を持って知ったはずですが、
この負けを肥やしに取り組むことができるでしょうか。
「監督に言われたからやっている」
というままでは身につきません。
「勝つためにはディフェンスとリバウンドがどうしても必要だ」
と各自で気づけば、
みんなの意識が自発的に変われば、
きっとプレーも変わると思います。
守って守って相手に嫌がられるチームになりましょう!
vs 光華(女子) ●(32-58)
この日は女子の練習試合だったのですが、
「女子に負けたら体育館100往復だぞ」と監督に言われ、
男子のプライドをかけて
東京都No.1チームの光華さんと試合をさせていただきました。
今年の男子チームは、
監督からとにかくディフェンスとリバウンドを課題にあげられているのですが、
そのディフェンスとリバウンドで完璧に劣り、
攻めきることができずに大差で負けました。
ディフェンスとリバウンドの大切さを
身を持って知ったはずですが、
この負けを肥やしに取り組むことができるでしょうか。
「監督に言われたからやっている」
というままでは身につきません。
「勝つためにはディフェンスとリバウンドがどうしても必要だ」
と各自で気づけば、
みんなの意識が自発的に変われば、
きっとプレーも変わると思います。
守って守って相手に嫌がられるチームになりましょう!
▲
by max-boys
| 2014-04-15 15:28
| 戦☆績
4月6日(日) 小立小
【第1試合】
vs ウエストボーイズ ◯(81-17)
スコアラー「全員が試合に出られました!
シュートよりディフェンスと言われ続けましたが…みんなよくシュートを打ちよく得点しました。
ファールが多くなってしまったのも、ディフェンスを強気でがんばった結果です!」
【第2試合】
vs 武蔵野M.B.C ◯(76-27)
スコアラー「ベストにゆうき(3年)が出てシュートを決めました!
ゆう(5年)の必死にカバーに行く姿、
3年生たちもパスを上手に回す姿、かっこよかったです」
【第3試合】
vs 門池 ◯(78-29)
スコアラー「じゅん(6年)が全試合を通してリバウンドで大活躍。
りょうたがフリースローをきちんと2本決めました!!」
朝起きたら雪景色の河口湖。
選手も保護者も寒い中でがんばりました。
この遠征での最優秀選手賞はなつき(6年)。
「ガードしてよくチームをまとめ、自分を殺してプレーしていたところを評価した」と監督に褒められました。
しかもこの2日間6試合で95得点でした。
ほほえみ賞は、リバウンドを評価されてのじゅんざぶろうでした。
目立たないけれど、いつもゴール下でリバウンドを狙っているじゅん。
監督が目指す、「ディフェンスとリバウンドの強いチーム」作りに貢献しています。
特に最後の試合では、競ると思っていた相手に大差で勝ちました。
「MAXの粘り強いディフェンスに相手が戦意を喪失したためだ」
と監督に言われました。
みんな、ディフェンスの大切さを再確認できた試合でした。
この2日間の経験を来る多摩リーグに向けて発揮できるように、
また練習を重ねていきましょう!
指導者のみなさん、引率・応援の保護者の皆さん、
2日間ありがとうございました。
【第1試合】
vs ウエストボーイズ ◯(81-17)
スコアラー「全員が試合に出られました!
シュートよりディフェンスと言われ続けましたが…みんなよくシュートを打ちよく得点しました。
ファールが多くなってしまったのも、ディフェンスを強気でがんばった結果です!」
【第2試合】
vs 武蔵野M.B.C ◯(76-27)
スコアラー「ベストにゆうき(3年)が出てシュートを決めました!
ゆう(5年)の必死にカバーに行く姿、
3年生たちもパスを上手に回す姿、かっこよかったです」
【第3試合】
vs 門池 ◯(78-29)
スコアラー「じゅん(6年)が全試合を通してリバウンドで大活躍。
りょうたがフリースローをきちんと2本決めました!!」
朝起きたら雪景色の河口湖。
選手も保護者も寒い中でがんばりました。
この遠征での最優秀選手賞はなつき(6年)。
「ガードしてよくチームをまとめ、自分を殺してプレーしていたところを評価した」と監督に褒められました。
しかもこの2日間6試合で95得点でした。
ほほえみ賞は、リバウンドを評価されてのじゅんざぶろうでした。
目立たないけれど、いつもゴール下でリバウンドを狙っているじゅん。
監督が目指す、「ディフェンスとリバウンドの強いチーム」作りに貢献しています。
特に最後の試合では、競ると思っていた相手に大差で勝ちました。
「MAXの粘り強いディフェンスに相手が戦意を喪失したためだ」
と監督に言われました。
みんな、ディフェンスの大切さを再確認できた試合でした。
この2日間の経験を来る多摩リーグに向けて発揮できるように、
また練習を重ねていきましょう!
指導者のみなさん、引率・応援の保護者の皆さん、
2日間ありがとうございました。
▲
by max-boys
| 2014-04-07 16:20
| 戦☆績
4月5日(土) 下二小
【第1試合】
vs 上野原 ◯(40-32)
スコアラー「りょうた(5年)がウィークサイドから抜き、ファールをもらいました!
フリースローも1本決めました♪
ベストは、相手のスピードに合わせず、自分たちの今やりたいと思う課題に向けてやるように指示。
眠っていたぶんご(6年)も目覚め、後半絶好調。
ひづき(6年)もディフェンスで活躍。
こうへい(5年)もきれいなシュートを何本も決め、とにかく、みんな必死にがんばりました!!」
【第2試合】
vs 下諏訪ミニバス教室 ●(43-45)
スコアラー「なつき(6年)がすごくがんばっていた。
ぶんごのカットがよかった」
2Qで勝ち越されたけど、3Qで追い上げ4Qで同点に。
しかし、最後の最後にねじ込まれて負けました。
ここまで来たら、気持ちの強い方が勝ちます。
この負けを教訓に!
【第3試合】
vs 鴨宮 ◯(82-10)
こうへいが22得点の爆発。
りょうた(5年)、そういちろう(5年)も決めました!
そして、なんと相手にそうた(6年)の同姓同名が。
漢字まで一緒なんて、相手チームでも話題になっていたかも。
男女とも宿舎が一緒でした。
監督&コーチのお誕生日が近いということで、
サプライズでささやかなお祝いをしました。
夜は選手だけのミーティング。
みんなノートに何を書いたでしょうか。
【第1試合】
vs 上野原 ◯(40-32)
スコアラー「りょうた(5年)がウィークサイドから抜き、ファールをもらいました!
フリースローも1本決めました♪
ベストは、相手のスピードに合わせず、自分たちの今やりたいと思う課題に向けてやるように指示。
眠っていたぶんご(6年)も目覚め、後半絶好調。
ひづき(6年)もディフェンスで活躍。
こうへい(5年)もきれいなシュートを何本も決め、とにかく、みんな必死にがんばりました!!」
【第2試合】
vs 下諏訪ミニバス教室 ●(43-45)
スコアラー「なつき(6年)がすごくがんばっていた。
ぶんごのカットがよかった」
2Qで勝ち越されたけど、3Qで追い上げ4Qで同点に。
しかし、最後の最後にねじ込まれて負けました。
ここまで来たら、気持ちの強い方が勝ちます。
この負けを教訓に!
【第3試合】
vs 鴨宮 ◯(82-10)
こうへいが22得点の爆発。
りょうた(5年)、そういちろう(5年)も決めました!
そして、なんと相手にそうた(6年)の同姓同名が。
漢字まで一緒なんて、相手チームでも話題になっていたかも。
男女とも宿舎が一緒でした。
監督&コーチのお誕生日が近いということで、
サプライズでささやかなお祝いをしました。
夜は選手だけのミーティング。
みんなノートに何を書いたでしょうか。
▲
by max-boys
| 2014-04-07 15:41
| 戦☆績
3月2日(日) 川口中部会館
八王子選手権のあと、ホームの川口町に戻り
H25年度卒団式を行いました。
優勝して終わりたかった6年生たち。
結果に悔いは残ったかもしれないけど、
素晴らしいプレーに応援の保護者は涙涙だったそうです。
#4 なぎ 「ドライブ王」
キャプテンとして、ガードとして、いつでもチームの要でした。
するどいドリブルと速いパスで、チームの切り込み隊長でした。

#5 そうすけ 「リバウンド王」
ゴール下でのリバウンド、外からのシュートと、
攻守に強気なプレーを見せ、チームになくてはならない選手でした。

#6 ゆうたろう 「得点王」
頼れるセンターとして大活躍。
ポストプレーとフリースローで抜群の存在感でした。




みんな、卒団おめでとう!
八王子選手権のあと、ホームの川口町に戻り
H25年度卒団式を行いました。
優勝して終わりたかった6年生たち。
結果に悔いは残ったかもしれないけど、
素晴らしいプレーに応援の保護者は涙涙だったそうです。
#4 なぎ 「ドライブ王」
キャプテンとして、ガードとして、いつでもチームの要でした。
するどいドリブルと速いパスで、チームの切り込み隊長でした。

#5 そうすけ 「リバウンド王」
ゴール下でのリバウンド、外からのシュートと、
攻守に強気なプレーを見せ、チームになくてはならない選手でした。

#6 ゆうたろう 「得点王」
頼れるセンターとして大活躍。
ポストプレーとフリースローで抜群の存在感でした。




みんな、卒団おめでとう!
▲
by max-boys
| 2014-04-01 21:56
| 練習日誌
1